ダイエット、減量を続けていると「ドカ食い」をしたくなる時があります
「チャーハン、焼きそば、ラーメン、揚げ物、白米、焼き肉ーー」
私の大好物です。これらをお腹いっぱい食べたーーーい!!」
でも今は、そんな気持ちをグッと我慢しています。
我慢できている理由はたった一つ・
「ここまで頑張ったのに、元に戻るのは絶対イヤだ」
それだけが、今の私を支えてくれています。
とはいえ、私は意志が強いタイプではありません。
食欲に負けそうになる日もあるし、今も「食べたい…」という気持ちは毎日のように湧いてきます。
だけら私は、”意志に頼らず続けられる工夫”をしています。
今回は、その中から「ドカ食いを防ぐ5つの工夫」を紹介します。
ChatGPTに気持ちを吐き出す

食べたい気持ちが抑えられないとき、私はChatGPTにその気持ちを正直にぶつけています。
「チャーハン食べたい!」「もう我慢できない!」そんな本音をそのまま書きます。
不思議なもので、書いているうちに気持ちが整理されてくるんです。
誰かに話すだけでちょっとスッキリすることってありますよね。それと同じ感覚です。
そしてChatGPTから「ここまで頑張ったのにもったいないよ」
とか「それなら代わりにこれを食べよう!」と返してもらうことで、
もう一度気持ちを切り替えられます。
気持ちを飲み込まず、吐き出す場所を持っているだけで違う。
これが私にとっての、食欲との付き合い方の第一歩です。
”代替おやつ”を用意しておく
食べたい気持ちは、完全には消せません。
特に仕事中や休日など、ふとした瞬間に「何か口にしたい」と思ってしまいます。
そんなとき、私が用意しているのが “代替おやつ” です。
例えば、スルメ・あたりめ・グレープ味のガム・ナッツ(食べすぎ注意)など。
ポイントは「噛むこと」「味がしっかりあること」「長く楽しめること」です。
甘いものが欲しいときは、カロリー控えめのゼリー(蒟蒻ゼリー)や、
小さいサイズのおやつを食べて「食べたい欲」をおさえるようにしています。
「食べたい気持ち」をゼロにするんじゃなくて、少し食べてうまく受け流す。
この感覚が、ドカ食いを防ぐためにはとても大事なんだと感じています。
ご褒美で気持ちをなだめる

「少しだけ食べたい…でも全部食べたら終わる…」
そんなとき、私は**”小さな“ご褒美”**を取り入れています。
例えば、「ほろ酔い1本」「小さいプリン1つ」「揚げ物一口だけ」。
食べたい気持ちを完全に封じ込めるのではなく、
**“少しだけ叶えてあげる”**
これで自分の心に折り合いをつけるのです。
ただ、このご褒美はうまくいく日もあれば、逆にストレスになる日もあります。
「もっと食べたい…」「たったこれだけ…」と、余計につらくなることもあります。
そんなときは、「今度、美味しいものを食べに行こう!」と未来に楽しみを取っておくことも、
私にとって大事な支えになっています。
「今じゃないけど、いつか必ず好きなものを好きなだけ食べる日を作ろう」
そう思うと、今日一日の我慢も少しだけ前向きに感じられるんです。
それでも「もう一口…もう一口…」と余計に食べてしまうこともあります…。
でも、そんなとき思うのは――
「少しでもコントロールできた」ということでOK!ということ。
「食べてしまった……」という罪悪感が、また次の決意を固くしてくれる
完璧じゃなくてもOK!60〜80点取れれば合格!。
少しずつ自分の欲と向き合っていければ、それで十分だと私は思っています。
「ここまで頑張った」を思い出す

ご飯は100gだけ。間食も我慢。揚げ物も我慢。
家族が美味しそうに食べているご飯を横目に、私は黙って耐える――
こんな日々を、私は何日も繰り返してきました。
だからこそ、食欲が爆発しそうになったときに思い出すのは、
**「ここまで私、めちゃくちゃ頑張ってきたじゃん」**という気持ちです。
たった1回のドカ食いで、今までの努力が全部水の泡になるわけではありません。
でも私は、食べそうになったときこそ、過去の自分の努力を振り返るようにしています。
「もうあの頃の体重には戻りたくない…」
「ここまで頑張れたじゃん…」
「この努力を無駄にしたくない…」
「ここまで辛かっただろ…」
そんな思いが、最後のブレーキになってくれます。
“努力を思い出す”ことは、私にとって最高のストッパーです。
正直に悩みと向き合う
私は、意志が強いタイプじゃありません。
今も「ラーメン食べたい…」「ご飯おかわりしたい…」って、毎日のように思っています。
でも、そんな**“弱さも含めて自分なんだ”**と認めることで、少しだけ心が軽くなりました。
無理に我慢して爆発するより、
「今日はちょっと苦しい」 「今、食べたくて仕方ない」と
自分の気持ちに正直になることが、ドカ食いを防ぐ第一歩だった気がします。
ChatGPTに気持ちを吐き出すのも、おやつを用意するのも、ご褒美も、
「ここまで頑張ったじゃん」と思い出すのも――
全部、意志じゃなくて“工夫”なんです。
これからも食欲とうまく付き合えるように、正直に、素直に、少しずつ。
私なりの方法で進んでいこうと思います。
意志が弱くても大丈夫。工夫と経験で、ちゃんと前に進めます😊
コメント