トラック運転手の眠気対策グッズ4選!

眠気覚ましアイテム一覧が写った写真 トラック快適グッズ

トラック運転手は、朝早かったり長時間運転だったりで
どうしても眠気との戦いは避けられないです

「あぁぁぁぁ… 眠い💢」 「ヤバっ… 意識が…😰」
なんて場面をなんど乗り越えてきたかわかりません…

いろんな眠気対策を試してきた中から、
効果を感じ今も使っている
眠気&集中力対策のアイテムを4つご紹介します。

甘いもの・お菓子・パン・おにぎりなどを食べて眠気を覚ます方法もありますが…
太ってしまうので、今回は太らない・リラックスもできる
そんな視点で選んだグッズたちです😊

グレープガム アソートもおすすめ

大容量250gのグレープ味のガムの写真

眠気対策の定番といえば強い清涼感と刺激で眠気を覚ます効果が期待できる
「ミント系ガム」ですが… 苦手な人、いがいに多いんじゃないでしょうか?

私もそのひとりです😅
そこでいつも選んでいるのが、グレープ味などのフルーツ系ガム
眠気覚ましの効果は、ミント系ガムに比べて穏やかですが
甘さと香りでリラックス効果が期待できます

アソートタイプを買えば、気分に合わせて味を変えられるので飽きませんし
噛む動作でしっかり眠気対策にもなります

ミントが苦手な人の眠気対策の第一歩としてオススメです😊

4種類の味が入ったアソートタイプのボトルガムの写真

あたりめ 

「味わいあたりめ」の外観の写真

噛んで噛んで、眠気も食欲もおさえる万能おやつ
「何か食べたいけど太りたくない」
「口を動かして眠気を覚ましたい」

そんなときに大活躍なのが「あたりめ」です
とにかく硬い!そして長持ち!

ガムと同じく噛むことで眠気が飛びますが
あたりめはガムより噛みごたえがあり
顎の筋肉を動かすことで脳への血流を増加させ眠気が軽減されます

しかも、カロリーは控えめで満足感もあり、小腹もおさえられる
そして「いか🦑」といえば「タウリンとDHA!」
タウリンは疲労回復にDHAは脳の活性化に貢献すると言われています

デメリットは、車内がイカ臭くなることですが🥹
運転中に食べてる人、けっこう多いんじゃないでしょうか?
眠気覚ましにも、ダイエット中の間食にも、ちょうどいい相棒です😊

ホットのドリップコーヒー

オーガニックのドリップコーヒーの袋の写真
お気に入りのオーガニックコーヒー

香りでリラックス、ホッとする眠気対策
運転中の眠気対策といえば、やっぱりコーヒー

それも、冷たい缶コーヒーやペットボトルじゃなくて
「ホット&ドリップ」が断然オススメ!

毎朝、ドリップしたてのコーヒーを水筒に入れて持って行き
プラスαお代わり用で、ドリップコーヒー1袋とお湯もセットで持参しています

ちょっと手間ではあるけれど
香りたつ一杯をトラックの中で淹れる……
それだけで癒されるんですよね

しかも、ドリップコーヒーのホットは缶コーヒーなどよりも
カフェインの含有量が多く眠気覚ましに効果的とされています

香りや”淹れる動作”そのものが気分転換になって
眠気覚ましとしてもリラックスとしても
「ドリップコーヒーのホット」をオススメします😊

オーガニックのドリップコーヒーを実際に淹れている写真
お気に入りのコーヒー用ボトルで♪

ヤードム

「THE YADOM」のパッケージの写真
インパクト大のパッケージ

鼻にスーッ!一瞬で目が覚めるインパクト系アイテム
「もうダメだ…寝そう…」ってときの最終兵器
それがこの「ヤードム」です!

タイなどで使われている小さなステック型の嗅ぎ薬で
スーッとしたメンソール系の香りが、一瞬で鼻を突き抜けて目が覚める!

まさに”眠気に喝”を入れる感覚です
眠気が強いときは鼻に突っ込んで吸ってます😅
脳にも刺激が走る感じでインパクトは絶大

ただし、強く吸いすぎたり、連続して吸い続けないなど
使いすぎ注意です⚠️

あくまで「ここぞ!」の場面で使うアイテムです
見た目はちょっと怪しげだけど…
一度使ってみるとやみつきになるかも……😊

「THE YADOM」の実物と使い方が載った箱の写真

まとめ

運転中の眠気…ほんとツラいですよね😩
我慢だけでは乗り越えられない、眠気は安全にも直結する大事な問題
今回ご紹介したのは、私が普段から頼りにしている眠気&集中力対策グッズです/

  • グレープ系ガム… ミントが苦手でもOK!手軽にスッキリ
  • あたりめ… 噛むほどに目が覚める、満足感高めのおやつ
  • ホットドリップコーヒー… 香りと温かさで集中力が戻る相棒
  • ヤードム… ここぞという時に一撃!


それでも眠い時は、車を止めて寝ましょう😪
10〜15分寝ればスッキリします😀

それぞれ、味・香り・噛む感覚・刺激とアプローチは違いますが
どれも「自分に合うものを見つけておく」と心強い味方になります

ぜひいろいろ試して”自分なりの眠気対策グッズ”を持っておきましょう
無理せず、安全第一で! 今日も良い運転を😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました